Together, as Friends in the United Nations Community
Friends of UN is an online community for Japanese professionals working across the United Nations and other international organizations.
Key Features that Connect, Learn, and Support
Tools and connections that empower your professional journey.
Friends of UN offers a variety of features to help you grow both professionally and personally.
Our mentoring system connects you with experienced UN professionals who can provide tailored guidance and encouragement.
Together, we build a supportive and inspiring network that strengthens your career in the international arena.
Voices that Inspire and Connect
Friends of UN is built on stories like these — real connections that inspire and empower. Sometimes, a single conversation can become the turning point in someone’s journey.
“When I started my first overseas posting, I was anxious — but hearing from a senior colleague who had been there made all the difference.”
“Talking with my mentor helped me discover a new direction in my career.”
"Friends of UN is the place where shared experiences become encouragement."
Sharing New Insights and Experiences
Practical insights from the field to guide your next step.
「つながり」が生み出す希望
遠い国で一人で頑張っていると、自分の努力がどこにつながっているのか見えなくなることがあります。そんな時、同じような経験をした仲間の声を聞くだけで、心が軽くなることがあります。 Friends of UN は、そんな希望をつ...
メンタリングが生み出す「信頼の連鎖」
メンタリングを通じて築かれるのは、知識の共有だけではありません。そこには「信頼」という目に見えない財産があります。 相談を受ける側も、与える側も、対話の中で心を開き、互いを理解していく。そうして生まれた信頼関係は、職場を超...
若手職員に伝えたい「小さな一歩」の価値
国際機関で働き始めた頃、成果を急ぎすぎて自分を追い詰めた経験があります。上司から言われた「結果よりも過程を見ている」という言葉に救われました。 大きな目標を掲げるのは大切ですが、実際にキャリアを築くのは日々の小さな行動です...
国際機関で働く「家族」との向き合い方
海外赴任に伴い、家族もまた新しい文化や生活に順応しなければなりません。特に子どもの教育やパートナーのキャリアなど、見えない悩みは尽きません。 私自身も、仕事に集中する一方で家族とのバランスに悩む時期がありました。大切なのは...
「失敗」を共有できる職場文化をつくる
失敗を恐れる文化の中では、挑戦も生まれません。私たちが学ぶべきは、成功事例よりもむしろ「失敗の共有」です。 国際機関では多様な価値観のもとでプロジェクトが進みますが、うまくいかない経験は誰にでもあります。その経験を率直に共...
多様な文化の中で「日本らしさ」をどう活かすか
多国籍の同僚と働く中で、「自分らしさ」をどのように表現するか悩むことがあります。日本的な価値観である謙虚さや調整力は大きな強みですが、ときには「遠慮」と誤解されることもあります。 大切なのは、文化的背景を理解しながらも、自...